フィンランド・ベイビー・ボックスの購入方法

これを読んでフィンランド・ベイビー・ボックス購入の不安を解消しよう!

更新日:

フィンランド・ベイビー・ボックスを注文するのが少し不安...という方に

日本に居ながら海外の商品を購入することにやっぱり最初は少し不安に思われる方も多いのではないでしょうか。今回はその不安を解消すべく解説させていただこうと思います。

【不安その1】日本語以外話せないけど大丈夫?

片言の英語も不要!メールも電話も商品説明も100%日本語対応でした!

【不安その2】代引きや後払い出来ない不安

代引きや後払いができないという点も不安要素の一つかもしれませんね。現金主義の方はネットショッピングで普段は代引きを選択されていると思います。クレジットカードがなくても銀行口座で登録出来るPaypal(ペイパル)があります。

Paypalはクレジットカードまたは銀行口座を登録しておけば、IDとパスワードだけでオンラインショッピングができるようになります。筆者もPaypalユーザーになりましたが、登録はとても簡単でした。Paypalで支払うと即メールが届くのが安心です。
Paypal公式サイト

Paypalを今後利用する予定がないという人は、購入後しばらくして解約してしまった方が安心です。今後も使用を続ける場合、定期的にパスワードを変える必要があります。

【不安その3】クレジットカードでの購入が心配

クレジットカードでほとんどの買い物を済ませている筆者は今回も迷いなくクレジットカード払いを選択しました。関税の返金も迅速に行われました。
クレジットカード(visaかmaster)をお持ちでない方、クレジットカードでの海外のネットショッピングに抵抗がある方。VISAかmastercardを持っていない方や、個人情報などが気になる方にはやはりPaypalがおすすめです。

※Paypalは安心とは言っていますが、クレジットカード同様に不正利用は100%無いとは言い切れません!今後も使う機会がある方は、パスワードは定期的に変更することをおすすめします!頻繁に使う予定がない方は今回のみ登録し、購入後は解約した方が安全でしょう。

【不安その4】関税って...!?

まずは「関税ってなんだっけ?」ってところからおさらいしましょう!海外から輸入したものに課される税金のことです。フィンランド・ベイビー・ボックスの購入には関税が課せられます。後日返金されますのでご安心を!支払い方法とキャッシュバックの申請方法、詳しくはこちらをご覧ください。

【不安その5】前払いした後、ちゃんと送られてくるのかが不安

海外のショップの商品を購入した経験のある方は決して多くはないと思います。
BUYMA、セカイモンの購入さえ躊躇して結局未経験の筆者でしたが、フィンランド・ベイビー・ボックスは安心して購入することが出来ました。BUYMAやセカイモンを引き合いに出してしまうのは失礼かもしれませんが、フィンランドベイビーボックスの販売は個人ではなく、信頼の置けるフィンランドの企業だからですよね。

【不安その6】ちゃんと届くの?

発売当初は到着まで3、4週間かかったという海外のレビューがありましたが、筆者が2017年11月購入時は注文からたった1週間で届きました。現在の発送にかかる日数は以前と異なっていますので、到着まで2週間は見ておく必要があると思われます。注文した日から実際に商品が届くまで、3回ほどメール連絡があり、フィンランドの空港に積まれるまでの追跡ができるようになっているので今はどのあたりかな?とサイトを開いて見ていると届くまでの時間を安心して過ごすことができました。

公式サイトで購入してさえいれば、万が一到着が遅れることがあったとしても、届かないなんてことは決してなさそうです。

【不安その7】もしも、頼んだものと違うものが届いたら...

即、電話かメールで連絡しましょう。電話もメールも日本語で対応してくれます。ケータイ電話から電話をかけると1、2秒のタイムラグを感じますが、落ち着いてゆっくり話せば大丈夫です。担当者はとても親切な方でした。

何はともあれ、返品無料なので届いてから30日以内にどうしても気に入らなかったら返品できるわけですから、大船に乗るほどの心配はいらないですし、むしろ国内のネット販売ショップ以上に親切さを感じます。

不安なこと気になることは問い合わせしましょう!
FINNISH BABY BOX 公式サイトお問い合わせページ



 

フィンランド・ベイビー・ボックスの中身 フィンランド・ベイビー・ボックス購入者レビュー

2020/7/1

フィンランドベイビーボックスのバープクロスが万能で使える!おすすめの使い方は?

フィンランド・ベイビー・ボックスのバープクロスとは?サイズが絶妙!使い方いろいろ! 最初見た時は何に使うのかな? 微妙なサイズの布だなあと思いました。 なんか見覚えがあると思ったら、濡れた食器を拭くときに使うキッチンクロスによく似てる! バープクロスとは? 「burpはゲップという意味」 食事用スタイ よだれ用スタイ げっぷのときに肩にかけたり 赤ちゃんの吐き戻しなどの掃除に使う おくるみ 布おむつのインサートとして使う 公式サイトではこう紹介されています。 FINNISH BABY BOX Oyを創設し ...

ReadMore

フィンランド・ベイビー・ボックスの購入方法 フィンランド・ベイビー・ボックス割引セール情報

2020/6/29

ムーミン版フィンランド・ベイビー・ボックスがもう買えないの?!

フィンランド・ベイビー・ボックスまさかの売り切れ?! 2020年、大好評のフィンランド・ベイビー・ボックスのクリアランスセールですが、早くも売り切れが続出!!! なんと、ムーミン版が売り切れとなっています! 誕生月1月から12月まで全ての月が完売のようです。(2020年6月末現在) だって40%の割引ですからね。 心が痛みます。お買い得すぎて...   もう買えないの? じゃあもうフィンランド・ベイビー・ボックスは買えないってこと? オリジナル版は誕生月9月、10月を除いては購入可能です! オリ ...

ReadMore

フィンランド・ベイビー・ボックス割引セール情報

2020/6/24

買うなら今がお得!ファン待望!フィンランド・ベイビー・ボックスが初のセール開催!

フィンランド・ベイビー・ボックスがお得に買える2019年 待ちに待ったセールが始まりました!!!!! フィンランド・ベイビー・ボックスが初のセールを開催しましたよ!!!【2019年7月】 (追記:以下のセールの内容は少し前の情報です。2020年6月現在はさらに割引率が高いクリアランスセールを開催しています!最新セール情報はこちら!→【最新】フィンランド・ベイビー・ボックス割引情報!ウェルカムギフト申し込みでディスカウントコードをゲット!) セール内容は25%の割引なので1万円以上お得になるものもあります! ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

Samari

ベイミー編集長のSamariです。アラフォー、3児のママです。先天性心疾患と発達障害ありのヤンチャ娘(8歳)と、しっかり者ちゃっかり屋の息子(5歳)、誕生したばかりのたくましい0歳の娘、そして超優しい飲兵衛夫の5人家族で賑やかな毎日を送っています。 高校卒業後、専門学校でデザインを学んだのち、インテリアデザイン事務所に就職、数年後地元に戻りフラワーショップ勤務、ブライダルフラワーコーディネーターを経て、結婚。第二子出産を機に生花業退職。現在は在宅ワーカー兼主婦をしてます!

-フィンランド・ベイビー・ボックスの購入方法

S